こんにちは。6月の中国茶教室にご出席くださった皆さま、ありがとうございました。今月のお茶教室も紅茶、緑茶、岩茶と多様で稀少なお茶をお楽しみいただきました。 岩茶房丹波ことりの中国茶教室では茶器の使い方などに決まった作法は無く、皆さまが思い思いに工夫をして美味しく淹れ、楽しまれる様子が特別印象的です。今月も、それぞれのテーブルによって個性の違うお茶を試飲させていただきました

(私も各テーブルのお茶を試飲させていただくのが楽しみです)
また、お茶に合わせてご用意する点心・菓子もことりの特徴の出るところですね。
今月は特製パイナップルタルトと季節のココナッツ豆腐をお出ししました。
店主が考え、スイカやビワをあしらったココナッツ豆腐は見た目も可愛らしく
お味もgood★でした。
来月の中国茶教室は7月9日(日)
その日の岩茶は「鳳凰水仙」です。
余談ですが、先日店主が淹れた鳳凰水仙があまりに美味くて
スタッフ一同身震いするほど感動しました!
フルーティーな香りが特徴で人気高い鳳凰水仙ですが、
バランスよく美味しく淹れるのはなかなか難しいのです。
来月のお教室がとても楽しみになりました。
お席はまだ空きがございますので、参加ご希望の方はご連絡くださいませ。
先日の中国茶教室で、ご用意していたスコーンを今週末も焼く予定です。日に日に風味が増すことりのスコーン。玉子・バター不使用とは思えない食感ですが、やはりあと味はさっぱりしていて乳の香りが無いので岩茶にとてもよく合います。
テイクアウトも人気です。
実は少しずつ種類も増えています^ ^


是非皆さまのお気に入りを見つけていただけたらと思います。今週もみなさまのご来店お待ちしております。
、