![]() おかげさまで、当店は本日6周年を迎えることができました。 岩茶房丹波ことりは、最初、篠山の商店街の中ほどで11年前に開店しました。 1年間の営業ののち、岩茶房での2年間の修行を経て篠山へ戻り、レストラン勤務、 同時期に集落丸山が宿泊施設として始動し、幸運にもフランス料理 ひわの蔵でも 学ばせていただきました。 その後、今の武家屋敷に出会ったのは6年前のこと。迷わず突き進みました。 困難を困難と思わず、誰かの導きをいただいているかのようにブレずにここまで来られたのは 『岩茶』だからかも知れません。 素晴らしいお客様たちが岩茶房丹波ことりをいつも支えてくださるのも、 『岩茶』だからこそでしょう。 スタッフたちもまたそのように答えるだろうと思います。 その岩茶は今も中国福建省武夷山で劉宝順さんと慢亭岩茶研究所の方々が全て手作業で作られています。そして毎年夏には、岩茶房東京、京都、そして丹波ことりの皆揃って武夷山へ受け取りに出かけ、大切に携えて帰国し、それをご提供しています。 何もわからないまま思い切った、11年前の”あの時”、想像していた10年後の様子と”現在”とは重なるところも多くてとても不思議であり、とても嬉しくもあります。 想像していたよりももっともっと良きご縁に恵まれ、そして多くの助けをいただいて、本日有り難く6周年を迎えることができたことに、心から感謝すると同時にとても感動しています。 これからも一途に丁寧な仕事を重ねてゆきたいと思いますので、変わらぬご愛顧とご支援をお願い申し上げます。 -深謝- 岩茶房丹波ことり 小谷咲美 http://kotori-gancha.com ☎︎079-556-5630 Open 月・火・金ー日 11:00-18:00 。
by kotoriblog
| 2016-11-01 23:41
| ことりスタッフ日記
|
Trackback
|
カテゴリ
以前の記事
2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 最新のコメント
ライフログ
検索
タグ
豚まん(2)
その他のジャンル
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||