庭の大きな金木犀が一気に香りはじめました。
朝晩寒い程のこの頃ですが如何お過ごしでしょうか。 今日は、この季節おすすめの茶をご紹介いたします。 岩茶房丹波ことりのメニューに新しく加わった 「銀針白毫(ぎんしんびゃくごう)」です。 ![]() 茶葉を製法の工程によって分類するとき、岩茶は半発酵茶の「青茶」に分類され、 銀針白毫は弱発酵茶の「白茶」に分類されます。 その、銀針白毫は徽宗皇帝が愛し、不老不死の茶とも言われる代表的な白茶です。 葉の姿は、銀色の産毛に覆われ、茶葉は針のように細長いことこら「銀針」という名がつきました。 欧米では「シルバーニードル」という名称で知られ、愛好家の間で珍重されているそうです。 さてお味は、 茶葉から想像する通り、上品な甘みがあり、抽出の段階によって様々な風味を楽しむことができます。 少し冷ました湯を注ぎ、葉が一枚ずつゆらゆらと落ちてゆくのを眺めながらゆっくりと飲み進めていくと、口に広がる優しい甘味と、葉の美しい姿に幸せのため息がこぼれそう… 秋の夜長にぴったりの茶、オススメです。 ○銀針白毫(お茶請け付き)\800-(写真参照) ○白茶セット \1000- 銀針白毫+スイーツ2種(マーラーカオ・ココナッツ豆腐) 岩茶房丹波ことり 079-556-5630 11時ー18時 水木定休
by kotoriblog
| 2014-09-20 21:52
| 今月のオススメ
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 最新のコメント
ライフログ
検索
タグ
豚まん(2)
その他のジャンル
最新の記事
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||